年齢とともに
気になる体の不調。
話題のハーブに
注目した座談会を開催♪
健康と美容のサポートに。いま注目のハーブ“センシンレン” を凝縮したサプリメント「SENSHINITY CAPSULE BASIC GREEN」が誕生しました!
2017年3月 兵庫県西ノ宮市のサロンにて、
モデルや美容アドバイザーとしてご活躍中の3名の女性にお集まりいただき、
ご自身が日頃意識されていることや体のお悩みについてお話をうかがいました。
-
- 座談会進行役:
美スケット株式会社 石川社長
- 座談会進行役:
-
- 会場:
プライベートサロンcocolo
- 会場:
健康について、
日常で気をつけていること
-
- 石川
皆さん日常において、健康のために気をつけていることなどはありますか?
-
- 今堀さん
体に良いものを普段から意識して食べるようにしたり、たくさん笑って(笑)ストレスを溜めないことですね。
-
- 白山さん
私はちょうど今、体に変化を感じはじめる年に突入してきていて。なので、極力ダメかなと思われるものは省いて、良いものを取入れる、循環を良くすることを心がけています。
-
- 石川
繊維質のものを摂られたり、腸内環境に気をつけられたり?
-
- 白山さん
そうですね。どちらかというと滞りやすい体質なので、お水をいっぱい摂っても溜まって行っちゃって出口が無いというか…。なので体の循環を整えて、入れて出すことを意識してます。
良いと言われるサプリも試したりして。ただ、私は体調不良を百貨店並みに持ってるんですよ。サプリを飲んでみても、それぞれがなかなか改善しなくて、長続きせずに諦めてしまうことが多いんです。
手当り次第になってしまっているところがあります。
-
- 石川
Namiさんはいかがですか?
-
- Namiさん
私はとにかく体を温めることを気をつけています。
うちのサロンにも、体を温める機械を置いているんですよ。
冷えないように普段から温かい飲み物を飲むようにしたり、あとは、酵素を摂るようにしています。
- 食生活に気をつけている
- ストレスを溜めない
- 良いものを摂り、
体内の循環を良くする
- 体を温める
- 温かい飲み物を飲む
- 酵素を摂っている
-
- 石川
なるほど。皆さん、気をつけていらっしゃるんですね。
食事に気を使われているというお話がありましたが、栄養学の先生にお話を伺うと35℃台の低体温の人は、良いものを摂られていても、その栄養素の吸収力が弱いそうなんです。
-
- Namiさん
やっぱり、体を温めることって大事ですね! 私も酵素を摂っているので、吸収されているかは気になります。
-
- 石川
そうなんです。せっかく体に良いものを摂られていても、それが届いていなければ意味が無いですよね。
健康というと、食事などで気をつけているとおっしゃる方が多いですが、まず気にしていただきたいのが体温なんです。
低体温は様々な病気を引き起こす原因とも言われています。
“センシンレン”を知っていますか?
注目のハーブ“センシンレン”
-
- 石川
「センシンレン」というハーブについて、皆さんご存知でしたか?
-
- 今堀さん
以前もセンシンレンを1年くらい飲んでいたので知ってます。
同じようなカプセルを飲んでいて…でも、こちらのセンシニティカプセルの方が小さくて飲みやすいですね。
-
- 石川
1年くらい飲まれてみて、どうでしたか?
-
- 今堀さん
そうですね…、朝が起きやすいとか。 すごく寒がりなんですけれども、この冬はそういえば楽だったなと思って、何をしたかな?って言うと思いつかなくて、新しく続けていたことといえばセンシンレンかなって。
それから花粉症ではないんですけど、春になると花粉や黄砂があるからかいつも肌荒れするんです。花粉症じゃない人でも肌荒れするっていうお話を聞くので、そういうのって関係してるんだなって思いました。
それが最近はちょっとマシになってる気がして。
センシンレンのおかげなのかわからないですけど、私の周りでも興味をもってる人が多いです。
-
- 白山さん
私もともと、めまいの病を持っていて…もう20 年来になるんですよ。びっくりしたのが、妊娠中の10 ヵ月は、めまいが1 度もでなかったんです。
後々なんでだったのかな?って考えると、子供が体内にいると体温が37℃近くになっているって話を聞いて体温が関係してるのかなって。
持病もあるので体の変化に気をつけてて、気になることは調べたり、健康に関して普段から色んな情報をチェックしてるんです。
実は私も、他社さんの商品を飲んだことがあるのでセンシンレンを知ってました。センシンレンについて前にネットで調べてみていたら色々な方の話があって、飲み続けた方がいいんだろうなって思っていたんですよ。
でもちょっと飲みづらさというか、飲んだ後つっかえるような感じが、以前飲んでいたカプセルにはありましたので…だから長続きしなかったというか。
-
- 石川
センシニティカプセルは、粒が小さめに作られていますので、飲みやすく改善されているんですよ。
1日4粒くらいを目安に、朝起きてすぐでもいいですし、眠る前でも、飲む時間帯に決まりが無いので、飲みやすいサプリかと思います。
-
- 白山さん
パウチだと持ちやすいですね。
サプリを職場だとかに置いておくと、飲む機会を忘れちゃって。鞄に入れて持ち歩けるのがいいです。
-
- 石川
Namiさんはどうですか?
-
- Namiさん
名前は聞いた事があります。
1回だけ飲んだ事があるんですが、くわしくは知らないです…。
-
- 石川
そうですね、日本ではまだあまり馴染みがないハーブですから、まだ知らない方も多いと思います。
アジアでは古くから伝統医療で使われてきた、注目の植物なんですよ。
-
- センシニティカプセルは飲みやすい小粒タイプ
- 持ち運びに便利なパッケージで、飲み忘れを防止!
センシンレンの働き
民間療法に用いられてきた天然ハーブ
-
- 石川
センシンレンはキツネノマゴ科という植物の、天然のハーブなんです。
日本でも、例えばアロエだとか、民間療法に使われている身近な植物がありますよね? タイやインドでは、古くから民間療法として体の不調などに使用されてきたハーブなんですよ。
-
- 白山さん
葉っぱを乾燥させたものが使われているんですか?
それとも、アロエみたいにちぎった葉っぱを直接使ったりも?
-
- 石川
そうですね、現地ではそのまま使用されることもあれば、乾燥させてお茶にしたり、粉末をカプセルとして飲まれたりされているそうですよ。
日本でも、ネットでタイの製品を買われている方が結構いらっしゃいます。
-
- 今堀さん
海外製品って、とくにサプリは、添加物や何が入っているかわからないので心配です。
センシンレン、そのままだったらすごく苦いんですよね。
現地ではその苦い状態のまま飲まれたりしてるだろうし…。こういったカプセルで飲みやすくなって、しかも国内生産なんですよね、日本でも買えることは嬉しいです。
-
- 石川
タイでは民間療法として使用されていたりと身近な植物だそうですよ。
インドではアーユルヴェーダで知られていたり、おすすめされているハーブなんです。
-
- Namiさん
天然のハーブなんですね。なんだか体に優しそうな感じがします。
-
- センシンレンはアジアでは古くから民間療法に使用されてきたハーブ
- センシニティカプセルは国内生産で安心!
センシンレンに副作用や年齢制限はあるの?
センシンレンの特徴は“苦味”?!
-
- 白山さん
センシンレンの欠点というか、悪い点はあるんですか?
-
- 石川
中薬大辞典によれば、センシンレンには副作用や毒性が少ないと記述されています。
ただ天然の植物なので、体質によっても合う人合わない人はいるかもしれません。
それは他のお茶やハーブにも言えることです。
-
悪いというわけではないですが、特徴として、センシンレンはとても苦いんですね。「King of bitters」と海外では呼ばれるくらい強い苦味がある葉なんです。
カプセルのまま飲んでいただければ、苦さは感じませんよ。
「良薬口に苦し」と言いますけれども、センシンレンはこの苦味がキクーッという感じなんです!
幅広い年代に飲んでいただけるハーブ
-
- 白山さん
苦味さえ我慢すれば、何歳からでも飲めるものなんですか?
-
- 石川
植物ですから、とくに年齢の制限はないんですよ。
お子さんや、カプセルが心配な方は、ヨーグルトなどに混ぜていただいて、苦味が強いのでオリゴ糖など甘味があるものと、一緒に食べながら摂られてもいいですよ。
-
- 石川
年齢関係なくそれぞれに体のお悩みがあるかと思いますが、どの年代の方にもセンシニティカプセルはおすすめ出来るんです。
-
- Namiさん
妊婦さんもOKなんですか?
-
- 石川
天然ハーブですが、妊娠期間中は体も敏感になられたり、体調変化もありますので、控えていただきたいですね。その点はどのサプリメントも同様かと思います。
-
- 強い苦味が、体にはたらきかけるポイント
- お子様から高齢の方まで、幅広い年齢の方にお飲みいただけます♪
飲酒前にも
センシンレンがおすすめ!
体の基本を整えるサプリ
-
- 石川
センシニティカプセルは、内容成分がほとんどセンシンレンで出来ているんですね。
あとはカプセル部分のゼラチン素材と、難消化性デキストリンが入っています。
デキストリンは、とうもろこしから摂れる食物繊維なのですが、この2種類のみで構成されているんです。
-
- 白山さん
食物繊維も摂れるのは嬉しいですね。それに成分がシンプルな方が安心です。
センシンレンって、他のサプリとの飲みあわせも、問題ないんでしょうか?
-
- 石川
そうですね、薬ではないですしとくに限定はしていませんが、植物ですから人によって体質との相性などあるかもしれません。まずは少量からお試しください。
体の調子にあわせて飲む量を調節したり、他のサプリと併用されたり、皆さん様々ですがセンシンレンを手軽に取り入れられるとご好評いただいています。
今回の商品は、「センシニティカプセル ベーシックグリーン」と、ベーシックな基本のサプリとして開発していまして、今後は、例えば「ビューティーサプリ」など、センシンレンに美容成分をプラスしたり、色々なサプリに展開していくかもしれません!
-
- 今堀さん
美容系は女性に嬉しいですよね!あと、ウコンが入っていたりね。お酒を飲む人にも良いサプリとか…(笑)
-
Namiさん
白山さん
(笑)
お酒を飲む前にもセンシンレン!
-
- 石川
お酒というとウコンのイメージがありますが、実はセンシンレン、お酒を飲まれる方にもおすすめなんですよ。
肝臓の働きもサポートしてくれるという研究があって、最近では飲酒前後に飲むサプリでもセンシンレンが主成分として使われはじめているんです。
-
- 今堀さん
じゃあ、お酒飲む前なんかにいいんでしょうか?
最近、次の日にもお酒が残るようになってしまってるんです。年々、回復しにくくなっているというか、飲んだ次の日起きれなかったり切実なので、興味があります。
-
- 石川
私もお酒を飲む前や食事の間に飲むと、翌日すごく楽ですよ。
気になる方は、飲酒前に飲まれて、眠る前にも飲んでいただくことがおすすめです。
-
- 今堀さん
ちょっと試してみます!
-
- Namiさん
基本、何時頃に飲むのが一番いいんですか?
-
- 石川
とくに時間の決まりはないんです。私は寝る前に飲んでいますが、調子が悪いときは多めに飲んだり、お酒を飲む前に飲んだりと生活に合わせて調整していただければ。
-
- 今堀さん
パウチで持ち運びしやすいから、飲み会の時とかみんなに配ったりもいいね。
お酒好きな方用のセンシンレンサプリ、プロデュースしてみたいです(笑)
-
- カプセルにセンシンレンを凝縮!難消化性デキストリンもプラスされています
- お酒を飲んだ後の体調不良にも、センシンレンはおすすめです
- 飲酒前、就寝前など、体調や状況にあわせてお飲みいただけます
サロンでも大注目!
サロンスタッフも愛飲中
-
- 石川
サプリをサロンにも卸しているんですが、エステティシャンの方にも好評なんです。美容商品の成分であったり、元々ハーブの存在が皆さん身近で、センシンレンについても関心をもってくださる方が多くて。気に入ってお客様にも薦めたい!と言っていただいたり、店頭での取り扱いも少しずつ増えているんですよ。
Nami さんは、サロンを経営されていますが、これまでの話をお聞きになってどうですか?
-
- Namiさん
普段うちに来られるお客様は、皆さんもちろん日頃から体に気をつけていらっしゃるんですけれども、年頃的に色々と健康に悩まれている方が多くて。
うちに置いている一番メインの機械が、体内から体を温めるっていうのが売りなんですよ。しっかりと温めて、体を癒してお帰りいただいて…でもそういうサロンでの施術にプラス、ご自宅でも毎日をサポートできるようなものがあるといいなって思ってました。
今回お話を聞いて、センシニティカプセルをお客様におすすめしたいなと、まずは私自身試してみます!
-
- 石川
ありがとうございます。センシニティカプセルを施術前に飲んでいただくのもおすすめですよ。
痩身キャビテーションもまず体を温めてからの施術になりますよね。お客様により変化を感じていただけるサポートとしてセンシンレンがプラスになるかもしれません。
-
- 白山さん
私はお水のマイスターをしているんですが、自分がむくんだ状態で人前に立つのもな…と思う時があって。そういうむくみにも良いんでしょうか?
-
- 石川
むくみへの働きを謳ったサプリではないのですが、体のいろいろなバランスをサポートしてくれることがセンシンレンには期待されていますから、余分なものを溜め込まない体作りのためにお役だていただけるかと思いますね。
-
- Namiさん
一緒に飲むもので吸収力が阻害されるとか、そういったことはあるんでしょうか?
-
- 石川
元々ハーブで、アジアではお茶として飲まれている様な植物ですから、特に制限はありません。粒が小さめに作っておりますので、飲みやすいかと思いますよ。
通常は1日4粒程が推奨ですが、朝晩に4粒ずつ、少し多めに飲んでいただけるとよりわかりやすいかと思います。体がポカポカした感じがする、さらっとした汗がでてスッキリしている、など様々な声を頂戴しています。
-
- 今堀さん
何か特定のことに効くっていうより、体全体をサポートしてくれて、色々な不調に対してのサプリなんですね。
ハーブで害が少ないから飲んでてもいいよっていう、お薬とはまた違ったアプローチができるっていうことですよね。
-
- 石川
そうです。ですから、調子がちょっと悪い時は飲む量を増やしていただいたり、体に合わせて飲んでいただくことが大切ですね。
毎日続けたいサプリだからこそ、こだわりました
センシニティカプセルの価格って?
-
- 今堀さん
本当は8,000円くらいするんですよね。これって定期購入だと、月々いくらになるんですか?
-
- 石川
続けていただけるように、お得な価格設定にしています。
初回は50%OFFで4,000円、2回目以降は5,000円と、30%OFFの価格です。
-
- 今堀さん
良いサプリってある程度のお値段はしますよね。安すぎる製品はそのぶん添加物が多かったり、心配な面もありますし。
その中でも、月々5000円くらいだと手を出しやすいです。
-
- 白山さん
この、初回だけの割引設定って、1ヵ月でサプリとの相性がわりと感じられるからでしょうか?
私、飲み始めて2週間くらいで何かしら変化を感じられないと、継続購入はしたくないなと思っちゃうんです。
サプリを続けるのに集中力が途切れてしまうことが多くて…。
美容系の商品だと、お肌の入れ替わりのクールを考えて、3ヵ月間の価格設定になっていたりしますよね。出来れば、継続してお安い方が嬉しいなあと思いまして。
-
- 石川
人によって体調も違いますので、実感されるスピードは変わるかと思います。
先程お話したような、例えばお酒も飲まれる方など、極端な方は早く感じられたという声をいただいていますね。ただやはり、ある程度続けていただくことで、ご自身の体との相性や変化を感じていただけますので、だいたい3ヵ月程、摂っていただくことが目安にはなります。他社で販売されているサプリは瓶入りのもので1万円を超える価格もありますが、センシニティカプセルは、袋パッケージで広告もシンプルにすることでコストを抑えているんですよ。
次回からもお得な値段にさせていただいておりますが、初月価格の時点で多めにご購入いただくのもおすすめです。
定期購入の継続に関しましても、1回での停止や解約も可能です。
お届け期間を変えたりも都度できますので、まずは気負わずお試しいただきたいですね。
-
- 白山さん
なるほど。初回に3ヵ月分をセットで買っておくのもアリですね。
最初に多めに用意しておく方が続けられそうな気がします。
-
- 今堀さん
その人が元々持ってる体の力を引き上げてくれるっていうサプリだから、色々に良さそうですよね。そう思うと、このお値段はお得なんじゃないでしょうか。
-
- パッケージや広告費を抑え、お得な価格で作られています
成分の含有量について
成分の含有量に注目!
-
- 白山さん
成分の含有量とかも気になるんですけれど、こちらのサプリはどうですか?
その、センシンレンって自然の植物だから、葉っぱごとに成分の個体差もあるんじゃないでしょうか。
-
- 石川
そうですね、他社製品などではそういった含有量の違いが出てしまうこともあるようです。
自然のものなので、季節だったり土壌だったり、そういった環境や時期によって成分の含有量は変わることがあります。
センシニティカプセルは、カプセル毎にセンシンレンの抽出エキスを使用しているんですね。
きちんと決まった、安定した量で成分が含有されているんです。
- センシンレン粉末を使ったサプリ
-
収穫する季節や土壌などによって成分中に含まれるアンドログラフォリド含有量が不安定になりがちです
- センシニティカプセルはエキス末を使用!
-
アンドログラフォリドを10%含む「センシンレンエキス末」を145mg凝縮!安定した含有量で話題の成分をお届けします
-
- 石川
他社さんではサプリによって含有量がまちまちなのでたくさん飲むように薦めることもあるようですが、センシニティカプセルはきちんとした含有量ですから、1日4粒を目安に飲んでいただければいいんですよ。
-
- 白山さん
その、成分っていうのが…「アンドログラフォリド」?
-
- 石川
そうです。センシンレンが持つ成分「アンドログラフォリド」の作用が長年の研究から注目を集めているんですよ。センシンレンも様々な名称で呼ばれているハーブなんですが、このアンドログラフォリドに、様々な働きが言われているんです。
センシンレンにはアンドログラフォリドだけでなく、14-デオキシン-11、12-ジデヒドロアンドログラフォリドなども多く含まれています。センシンレンについて調べてみますと、複合的な働きに驚かれると思います。
-
- 白山さん
自然のものですし、漢方に近い感じでしょうか?
-
- 石川
そうですね、タイや中国などでは伝統医療の中で使用されているハーブなんです。
最近ではサプリメントや、酵素ドリンクなどの原料であったり、化粧品の一成分としてもアンドログラフォリドは注目されていますよ。
今後「センシンレン」という言葉がもっと広く浸透していくかもしれません。
ただ、含有量でいうと弊社のセンシニティカプセルはおすすめできるんです。
-
- センシニティカプセルはセンシンレン成分の含有量が違う!
- 安定した量の成分が含まれているから、安心して飲むことができる
- センシンレンの成分「アンドログラフォリド」が近年注目を集めている
実際に飲んでみたご感想は?
飲みやすく続けやすいサプリ
-
- 石川
センシニティカプセル、実際に飲まれてみていかがでしたか?
-
- 今堀さん
飲みやすかったです。苦味もしないし、味もしなくて、癖がないというか。
ほんと、粒も小さくって前に飲んでいたものより全然飲みやすい。大きさって大事ですよね。
でもカプセルを空けて、中身を舐めてみたらすっごく苦いんですよ(笑) みんなにも試して欲しい!
-
- Namiさん
え~!私は苦いのはちょっと…(笑)
-
- 石川
その強烈な苦味が、漢方と同じでキクーッ!て感じられると思いますよ!
-
- 白山さん
私は薬を6粒とか、持病の関係で普段から飲んでいるので慣れてはいるんですが…、カプセルって、大きいと喉にくっつくというか、上に貼付いちゃう感じがするので苦手で。
なので粒が小さい方が嬉しいです。これは飲みやすい♪
-
- 石川
粒は小さくなっていますけれど、含有量は一番しっかり入っているんですよ!
-
色々なサプリをこれまで卸してきたんですが、センシニティカプセルはすごくわかりやすいっていう声をいただくんです。
感じられるから続けたくなるという回答も多い。
-
- 今堀さん
私も続けたいですね。
-
- センシンレン特有の苦味も問題なし!癖がなく飲むことができる♪
- センシニティカプセルは、小粒なのでカプセルが苦手な方でも飲みやすい
- 粒は小さく、成分はしっかり含有されているサプリ
座談会の最後に
-
- 石川
では最後に、皆さん今日の感想をお聞かせください。今堀さんいかがでしたか?
-
- 今堀さん
ずっと続けて飲むにも、お値段もお安いですし、安心して飲める商品だなと思いました。
元々センシンレンは知ってましたが、カプセルも飲みやすいしこれなら手軽に続けられそう。
生姜を飲んだり、食事から健康を意識してみても、それをずーっと続けるっていうのがなかなか大変ですよね。その人自身がもっている体の力を日々サポートしてくれるっていう、そういう意味でもいいなって思いました。
-
- 石川
白山さんは、いかがですか?
-
- 白山さん
40代半ばにさしかかって、ちょっと調子悪いなってなると、更年期かって言われる年頃なので、わりと原因不明の体調不良っていうのが多くなってきてるのを感じていて。
体調不良だけじゃなくて、最近はイライラしてしまったり精神的な方もけっこう感じているんです。そういったところを安定させるって、永遠のテーマですよね。
今までは、いいよって言われるサプリでも続けることができなかったので、根本的なところに働きかけてくれそうな、センシンレンについて興味が湧きました。少しがんばって継続してみようかなって思います。
-
- 石川
そうですね。とくに女性は、健康も美容も、両方のバランスを整えることが大事ですよね。
体が整うと、精神的な部分でも良い影響が出るんじゃないでしょうか。センシニティカプセルは、皆さんのような年代の方々にもおすすめしています。
Nami さんは、いかがでしたか?
-
- Namiさん
私も更年期のまっただ中、その年齢にさしかかっているので気になりました。
うちはサロンなので女性が多くて、先輩方からも「これがいいよ」「あれがいいよ」っていう情報は本当に多いんです。
私自身は、まだ言われている様な症状はないんですけども、やっぱり朝がちょっとしんどいなとか、いまは酵素や水素のカプセルを飲んだりしていて、一緒に並行して飲んでみてもいいなと。
さっき、お酒を飲む人は多めに飲むといいというお話がありましたが、周りは呑んべいばっかりなので(笑)喜ばれるサプリだと思いますし、もちろんお客様にもおすすめしたいですね。
-
- 石川
少しでも皆さんの日々にお役立ていただけるように、ぜひ続けていただきたいと願っています。
本日はお忙しいところお集りいただきまして、ありがとうございました。
-
今堀さん
Namiさん
白山さん
ありがとうございました!