
スポーツ女子必見!
話題のハーブに注目した座談会を開催♪
古くから民間療法で使われてきていましたが、近年になって多くの研究により様々なパワーがあるということが分かってきて、現在世界中で話題のハーブ“センシンレン”。
そのセンシンレンを凝縮したサプリメント
「SENSHINITY CAPSULE BASIC GREEN」が反響を呼んでいます。
今回はモデル、カメラマン、ボディトレーナーとしてご活躍中の3名の女性にお集まり頂き、
センシニティカプセルの働き、基礎体温と基礎代謝の大切さについて学んで頂きました!

注目のサプリ!センシニティカプセル
身体の内側と外側から健康であるために
-
- 石川
皆さんお早うございます。美スケット石川です。
女性にとって気になる体調や美容について、今日は身体の内側と外側から、健康維持に役立つお話をさせて頂きますね。
中川さんはモデル、きつかわさんはカメラマン、山村さんはボディトレーナーとしてご活躍中ということで、皆さんご職業からとくにボディバランスには気をつけられているかと思います。中川さんは、健康のためにどんなことを意識されていますか?

-
- 中川さん
私はずっと冷え性や低体温で、貧血もあったりと体調に悩んでいたんです。
代謝を良くしたい、体力をつけたいって思ったきっかけで、マラソンを目標に走ったり、筋トレしたり、半年程前からトレーニングを始めました。
-
- 石川
そうでしたか。今は日本女性の7割が冷え性だとも言われていますよね。
低体温は様々な病気を引き起こす原因の一つです。女性のホルモンバランスも基礎体温に左右されますからね。


- ↓免疫力が30%減少!?
- ↓体内酵素の働きが50%低下
- ↓基礎代謝が12%低下
- ↓ガン細胞、感染ウィルスの悪化にも?!


- ↑免疫力アップで身体が元気に!
- ↑血行が良くなることで、美しい肌へ。
- ↑基礎代謝も上がり、太りにくい身体へ。
- ↑体内酵素の働きが活性化。

-
- 石川
今日ご紹介する「センシニティカプセル」は、古くからインドのアーユルヴェーダや民間療法で使われてきた“センシンレン”というハーブが原材料になっています。最近の研究結果から、身体に様々な力を発揮してくれることが分かってきました。
今日の座談会では、このあと特別講師の方からもお話をいただきますが、女性が気になる冷えや基礎体温を中心に勉強して生きたいと考えています。それに加えて、センシンレンを使っているセンシニティについてもお話をさせていただきます。

センシニティを飲んでビックリ!驚きのご感想とは
-
- 石川
中川さんはセンシニティを普段から飲まれているんですよね?
-
- 中川さん
最近はトレーニングの少し前にセンシニティを飲むようにしてます。
センシニティを飲んでから運動すると、こころなしか汗が5分もしないうちに溢れてきて!
いつも20分位しないと体が温まってこなかったのでビックリしたんです。
-
- 石川
そうですね、センシニティを飲まれると、早い人で数分後には「身体がポカポカ温まるのを感じる!」とおっしゃられる方がいらっしゃいます。
中川さんもそのお一人なんですね。

-
- 中川さん
でも、センシニティを飲みだして1ヶ月くらいで、体重も減って、筋力もアップしてきて。
たまたまトレーニングの効果が現れだしたタイミングが合ったこともあるのかもしれませんが、数値を見たトレーナーもびっくりされていたんですよ。
汗をかく量などでトレーニング時に身体の変化も実感できるようになったので、センシニティのおかげだと私は思っています。
-
- 石川
それはすごい!
まだまだ日本ではセンシンレンは一般的ではないのですが、スポーツやトレーニングをされている方にも是非試していただきたいと思っていました。
-
- 中川さん
母として、毎日元気で家族を支えなければいけませんし、健康にも美容にも気を配りたいのでこれからも体調管理に気をつけるとともにトレーニングも頑張りたいです。

- 運動効果がアップしたことで、体重も落ち、筋力もアップ!
- 運動とのサプリとの相乗効果があったのではないかと推測

飲みやすく、続けやすいサプリ
-
- 石川
きつかわさんも、センシニティを飲まれているそうですね。実際に飲んでみて、いかがですか?
-
- きつかわさん
仕事も家事も忙しいですし、年齢的に疲れやすくなってきたり、体調が気になっていて。
昔から使われてきたハーブであるセンシンレンが原料だと知った時はこれだ!と思いました。
なんとなく風邪気味だったり、ちょっとしんどいなと思う事が日常で多かったのが、センシニティを飲みだしてからはなくなったように思います。

-
- 石川
センシニティ愛飲者様方からもたくさんのお声をいただいています。実際に継続して飲まれている方もとても増えています。
まずは2~4粒ほど毎日摂っていただくことをおすすめしています。センシニティカプセルベーシックグリーンは、1粒あたり145mgのセンシンレンエキス末が入っていますが、1日あたりの目安が500~700mgと言われているので、体調を見ながら増減していただけたらと思います。

-
- きつかわさん
飲んでいるから大丈夫!という安心感もありますよね。
実は私、胃が弱くて。今迄いろいろサプリを飲んでみたんですが、途中で胃の調子が悪くなってしまったり続けられなかったんです。
センシニティも最初は不安があったんですが、飲んでいてとくに違和感も出ていないです。
粒も小さめで、飲みやすいので続けられています!

-
- 石川
センシンレンは強い苦味が特徴ですが、この苦みとは裏腹に胃に優しい成分なんですよ。
センシニティは、内容成分のほとんどがセンシンレン。あとはカプセル部分のゼラチン素材と、難消化性デキストリンが入っています。
デキストリンは、とうもろこしから摂れる食物繊維で、胃に負担がかかるものは入っていません。シンプルな材料のみで作られていて、多く服用しても大丈夫なのはその辺りが理由です。
-
- きつかわさん
そうですよね。センシニティの原材料のところを見ていても、すごくシンプルだな〜と思っていました。身体に入れるものなので、何が入っているかも気になります。
-
- 石川
センシンレンをカプセルにした類似品が他社でも販売されているんですが、その多くは植物の粉末が原料にされているんです。
ただ自然のものなので、環境や季節によって、センシンレンに含まれている成分が不安定になりがちです。
センシニティカプセルは、カプセル毎に「センシンレン抽出エキス」を使用しているんですね。
きちんと決まった、安定した量で成分が含有されていることで、安心して飲むことができるんですよ。

- センシンレン粉末を使ったサプリ
-
収穫する季節や土壌などによって成分中に含まれるアンドログラフォリド含有量が不安定になりがちです
- センシニティカプセルはエキス末を使用!
-
アンドログラフォリドを10%含む「センシンレンエキス末」を145mg凝縮!安定した含有量で話題の成分をお届けします
-
- きつかわさん
そうなんですね!センシンレンのことを知ったばかりですが、飲んでいるのがセンシニティで良かったです♪続けるなら中身が確かな方が嬉しいですね。
女将、カメラマン、ママとしても、日々バタバタ駆け回っていて、睡眠と食事にはもちろん気をつけているんですが、どうしても確保できない時は、こういったサプリなどに頼るのもありかな?と最近感じています。


- センシニティはセンシンレン成分の含有量が安定している
- シンプルな成分で安心
夜だけでなく朝や運動前の服用がおすすめな理由は?
-
- 石川
山村さんは今日はじめてセンシニティを知ったのでしょうか?
-
- 山村さん
はい、初めて伺いました。センシンレンも知らなかったです。
でも中川さん、きつかわさんのお話を聞いていたら飲んでみたくなりました。
どんな植物なんですか?

-
- 石川
センシンレンは主に東南アジア等で自生している植物です。
日本でも、例えばアロエだとか、民間療法に使われている身近な植物がありますよね?
タイやインドでは、古くから民間療法として体の不調などに使用されてきたハーブなんですよ。
カプセルの中身、緑の粉がセンシンレンです。良かったら舐めてみてください!

-
中川さん
きつかわさん
山村さん
うわー!!苦い!!!!
-
- 石川
センシンレンは「King of bitters」と海外では呼ばれるくらい強い苦味がある葉なんです。
「良薬口に苦し」と言いますけれども、センシンレンはこの苦味がキクーッという感じですよね! カプセルのまま飲んでいただければ、苦さは感じませんから安心してください。

-
- 山村さん
苦くてビックリしました!センシンレンが民間療法で使われてきたっていうのも、初めて知りましたし、苦味が漢方みたいな感じですね。
私は普段、お客様にダイエットや体質改善にファスティングメニューを提供しているんですが、どんなものを身体に入れるかで大きく変わってくるんです。
天然素材にも注目してますし、お話聞いていて、余計なものが一切入っていないハーブサプリということで、すごく興味があります。
-
- 中川さん
実は元々、私もセンシンレンを知らなかったんですが、医師である夫は薬草の名前として知っていました!
-
- 石川
今後「センシンレン」という言葉がもっと広く浸透していくかもしれません。
その含有量でいうと弊社のセンシニティはおすすめできるんです。

-
- 山村さん
そうなんですね。今日知ることができて良かったです。
体作りにおいて、健康管理や体調を整えることはとても大切だと思っていて、そのためにはいろんなアプローチがありますが、人によっては時間もかかります。
なかなか内面からのアプローチって難しいので、そのひとつとしてサプリメントを利用することも是非取り入れてみたいです。
私が行っているボディメイクやトレーニングとの相乗効果も期待できそうですね。
-
- 石川
センシニティの働きの基本となる、基礎体温と代謝の関係、今日はこのあとさらに、皆さんに詳しくお話しさせて頂きます。ぜひ楽しみにお聞きください!


- センシンレンはアジアでは古くから伝統医療として用いられてきたハーブ
- 基礎体温を上げることで、トレーニングやダイエットへの相乗効果に期待!


基礎体温と基礎代謝の関係性って?
トレーニングやダイエット効果を
高めるために…♪
「トレーニング前にセンシニティを飲むと、汗の量や、筋力への変化を感じた」と中川さんが話されていましたが、運動効果を高めるためには実は体温との密接な関係性があることを知っていますか?
座談会中盤からは、特別講師としてお招きした藤田さんが登場!
理学療法士として知識豊富な藤田さんに、基礎代謝と基礎体温の関係について、
詳しくご講演頂きました。
- 【講師プロフィール】
-
藤田晃子(ふじたあきこ)
大学卒業後、理学療法士として11年間臨床勤務。
急性期・回復期・維持期と様々な分野で、
整形外科疾患、中枢神経疾患、内科疾患等のリハビリに関わる傍ら、研究活動も多数。
現在は株式会社ラグジュアリースタンダード専務取締役。

基礎代謝と基礎体温の関係性
代謝アップの秘訣は、基礎体温にある?!
-
- 藤田さん
今日は、トレーニングが趣味という中川さんや、パーソナルトレーナーとしてご活躍されている山村さんがいらっしゃるということなので、基礎代謝と基礎体温の関係性や運動効果への影響などについてのお話をさせていただきます。
まず基礎代謝ですが、身体が生命活動を行う上で必ず必要になるエネルギー消費になります。
心臓が動いたり、呼吸をしたり、消化吸収をしたり、尿や便などの排泄を行ったり、体温を一定に保ったり…といった活動です。
-
基礎代謝を上げるためには、運動をしたり、肺活量を増やすことで呼吸時のエネルギー消費を引き上げてあげたり…ということがあげられるのですが、体温を上げることがとても大切なんです。

心臓を
動かす呼吸を
する消化
吸収排泄
活動体温を
一定に
保つ
- 運動をする、筋肉を増やす
- 肺活量を増やす
- 血行を良くする など

-
- 藤田さん
基礎代謝は人間のエネルギー消費の約7割を占めていますが、その基礎代謝の大半は体温維持に使われていることはご存知ですか?
-
- きつかわさん
体を整えていくのに基礎代謝が大事なことは分かっていましたが、そんなに体温維持にエネルギーが必要なんですね。

-
- 藤田さん
人間は、恒温動物なので、環境などによって体温が大きく変動しないように出来ています。実はこれってすごいことで、かなりのエネルギーを必要とするんですね。
女性ならわかると思うのですが、基礎体温というのは朝起きてすぐ、安静時に口腔内で測る体温のことで、風邪かなと思った時などに脇の下で測る体温とは違います。
身体活動に殆ど影響されない状態での体温なので、寝ている間にどれだけ代謝活動が起こったか…ということの目安にもなりますね。
-
- 中川さん
なるほど。基礎代謝と基礎体温は切っても切れない関係にあるのですね。


- 身体の様々な活動に必要な「基礎代謝」を上げるためには、体温を上げることが大切!
- 基礎代謝の大半は体温維持に使われている

体温を上げることがダイエットにつながる!?
-
- 藤田さん
基礎体温を1℃上げると、基礎代謝が13%アップすると言われています。
これを単純に計算に当てはめると、40歳160cm50kgの女性の基礎代謝量は約1200kcalなので、13%アップすると156kcal消費カロリーがアップすることになります。
-
- きつかわさん
えー!すごい!体温を上げるだけでカロリーが消費されるんですか?!
-
- 藤田さん
156kcalって、食事ではあっという間ですが、実際運動で消費しようと思うとけっこう大変です。だいたい、ウォーキングなら1時間、軽いジョギングなら30分程度のカロリー消費になります。
-
- 山村さん
本当に、食べるのなんて簡単なのに、消費するのは大変なんですよね。

-
- 中川さん
実際にトレーニングをしていると、156kcalを消費するのってすごく大変。
意識してトレーニングをしていても大変って思いますもん。
体温を上げただけでそれだけの消費がいつもと変わらない生活でもされていくなんて、体を鍛える上でも体温ってすごく大事なんだって思いますね。
-
- 藤田さん
ちなみに、脂肪1kgを燃焼しようと思うと、7,000kcalが必要と言われています。
単純に計算すると、基礎体温を1℃上昇させれば、約1ヶ月半でそれだけの脂肪が燃焼してくれることになります。

-
- きつかわさん
体温を上げると、自然と痩せていくかもしれないんですか!
今まで基礎体温をあげてダイエットなんて考えたことがなかったのですが、基礎体温ってすごく大事なポイントなんですね。
-
- 中川さん
基礎体温あげたいです!
それだけで脂肪燃焼効果が高まるなんて、すごいことですよ。


- 基礎体温を1℃上げると、基礎代謝が13%アップすると言われている
- 体温を上げることで消費カロリーがアップ!脂肪燃焼や身体作りをサポート♪

身体のベースを整えることが、トレーニングの鍵!
-
- 山村さん
トレーニングをしていると、色々なことをしていても身体のベースが整っていないと効果がなかなか出にくいのですが、まずは基礎体温を上げてあげることでトレーニングの効果を一気に引き上げることが出来るということですよね。
-
- 藤田さん
そうなんです。まずは基礎体温という身体のベースアップを図ってからトレーニングをしたほうがより効果をあげることが出来ます。
基礎体温は、一般的に1℃下がると免疫力が30%落ちると言われています。健康を維持していく上で基礎体温を上げることはとても重要なことなのですが、基礎体温を上げるのってすごく難しいんですよ。

-
- 中川さん
わかります。私も基礎体温をつけていた時に、なかなか安定しなかったんですよ。
-
- 藤田さん
一般的には食生活を気をつけたり、運動をしたり、入浴をしたり…と言われていますが、なかなか基礎体温って上がってこないんですよね。
-
- きつかわさん
体温を上げればいい!…と、簡単なことなのかなと思いましたが、そんな単純なことではないんですね。


- 身体のベースとなる基礎体温を上げてから、トレーニングを行うと効果アップ!
- 基礎体温は一般的に、1℃下がると免疫力が30%落ちると言われている
- 基礎体温を上げ、安定させることは日常で難しい?!


運動前にベースアップ!センシニティの働き
ダイエットや運動のパフォーマンスを上げるために
-
- 藤田さん
基礎代謝と筋肉量と基礎体温というのは密接に関わっていて、ダイエット効果を上げたり運動のパフォーマンスを上げようとした時、どれかひとつを引き上げてあげることで全体的に底上げできることに繋がります。
-
- 中川さん
トレーニングをするということは、どうしても早くその効果をみたいと思うんですよ。少しでも効果を早く出したいというか。
筋トレや運動は取り組むのもやろうと思えば出来るけれど、それだけではなく、より効果を上げたい!と思った時に基礎体温を上げるためのサポートとしてこういったサプリがあるのは心強いですね。

-
- 山村さん
ダイエットなどを目的でトレーニングをする人も、代謝が悪い人はやっぱり効果が出にくいので、身体のベースアップを一緒にするのは本当に大切だと常日頃感じています。
そういった意味でもセンシニティは興味深いですね。
-
- 中川さん
実は、ここ最近筋トレの時のマシンの負荷量をアップしたんです。
それというのも、筋肉のパフォーマンスが上がったような感覚があるんですよ。マシンを上げるのが楽になったというか。 全体的に筋トレの時の負荷量を1ポイントアップさせても楽に出来るようになったんです。

-
- 藤田さん
そうですね。体温が上がると血流量がアップするので、疲労回復も早くなります。そういった筋トレへの効果ももちろん起こる事が考えられますね。
-
- 中川さん
そうですよね。あまり重たいというように感じなくなって、トレーナーにもびっくりされたんですよ。
今までの負荷量では10回とか15回やるのに必死だったのが、楽に出来るようになって。体温を上げるってそういった意味でも大切なんだなと思いました。
-
- 藤田さん
こうして実体験として感じていられるというのはすごく嬉しいですよね。
-
- 中川さん
アスリート向けのサプリって、プロテインとかアルギニンとかが殆どで、筋を成長させることばかりに目を向けられているんですよ。
でも、それだけじゃなくて、体温を上げてあげることで筋トレ効果を上げる!ということにも注目して欲しい!
これからはセンシンレンをぜひアスリートにも飲んで欲しい!

-
- 藤田さん
センシンレンはいま世界的にも様々な研究が進めらていて、その力が少しずつ明らかになっています。
元々ハーブですので、身体への負担も少なく、その力を身体に取り入れることが出来ます。
センシニティカプセルは、そんなセンシンレンのパワーをぎゅっと詰め込んだサプリメント。
日本ではまだそれほど出回っていない成分ですので、老若男女問わず、もちろんアスリートの方々にもいち早く取り入れていただきたいですよね。


- センシニティはアスリートにもおすすめ!


毎日の習慣にセンシニティを
毎日続けたいサプリだからこそ、こだわりました
-
- 石川
皆さん、藤田さんのお話はいかがでしたか?
-
- きつかわさん
お話を聞いて、センシンレンにすごく興味が湧きました!
センシニティを飲み始めてちょうど1袋ですが、続けてみたいと思います。
-
- 中川さん
実は以前、類似品というか他のセンシンレンサプリを飲んだこともあったんです。
他社商品より、センシニティはお値段がお得に感じていて。どうして他社より安くできるんですか?
-
- 石川
そうですね、国内で安定した在庫を一括管理して、原材料の輸入などの雑費用を抑えている事。
そして、カプセルにこだわって製造してますから、パッケージや広告は簡易に抑えている点ですね。
パッケージにかかる費用を、もっと中身と成分にまわしてより良い物をお客様に提供できるように心がけて制作しています。

-
- 山村さん
サプリって毎日飲むものですし、パッケージより中身を重視したいですよね。
類似品よりお値段も安くて、品質も良いなんて嬉しいです。
-
- 中川さん
私は毎日のトレーニング用に続けたいなと思います。
結構な量を毎月飲んでるので、ホントお財布的にもありがたいです!

-
- 石川
そう言って頂けると作る側も嬉しく思います。
これからも皆さんのご意見をどんどん伺って、より良い製品作りに反映させていきたいと思っています。
これまで頂いた意見を参考に、この秋には次の『センシニティ第二弾』を発売予定なんですよ!
これもまた、本当に良い商品で、センシンレンの良いところと他の成分との合わせ技で、新しいセンシニティになっています。
10月頃にはみなさんにご報告できると思いますので、ご期待下さい。


- センシニティはパッケージや広告費を抑え、中身にこだわって作られている
- 類似品よりも価格がお求めやすく、毎日続けたいサプリ




座談会を終えて、本日のご感想は?
-
- きつかわさん
センシニティカプセル、以前ご紹介いただいてから飲ませていただいております。
実際一袋飲んでみて、私には合っているなという実感がありました。私達世代は、ちょっとしたことでなんとなく不調を感じることが多くなる頃です。
最近ダイエットにも取り組みだしたところなので、そういったちょっとした不調を感じることがもしかしたら増えるかもしれませんが、しっかり体調を整えていこうと思います。

-
- 山村さん
ダイエットやボディラインのためにトレーニングメニューを提供している私としては、まずは体調を整える、身体の根本的な健康がなければいけないということを常々実感しておりました。
身体の内側と、安定したボディラインのために、基礎体温が大切だということに重きをおいています。代謝をあげるということは、脂肪燃焼が起こりやすいですし、逆に体温が低くておこる病気や不調はたくさんありますよね。
センシニティカプセルについても、初めてセンシンレンというハーブがどのようなものかを知ることが出来て一つの知識としてとても興味深かったです。
これからトレーナーとして活動していくに当たり、注目していきたいと思います。

-
- 中川さん
私はずっとセンシニティカプセルを飲ませていただいております。
今回は基礎体温と代謝の関係性を細かく知ることが出来て、とても納得できることがたくさんありました。
もっともっとトレーニング効果を高めるためにも、まずは身体のベースアップ、基礎体温や基礎代謝にも注目しながら身体作りをしていきたいと思います。

-
- 石川
これまでの座談会では主に健康や美容面のお話をさせて頂いたんですが、今回はテーマを変えて、センシニティが持っている基礎体温への働きを重点に、代謝についてお話させて頂きました。
身体の内側と、外側の体型維持にも、センシニティをぜひご活用ください!
新商品も発売になりますし、これからもどんどん展開予定ですよ!
皆様本日はありがとうございました。
![センシニティカプセル ベーシックグリーン[120粒]](./img/ban/title2PC.png)
![SENSHINITY CAPSULE BASIC GREENセンシニティカプセル ベーシックグリーン[120粒]](./img/ban/title2SP.png)